仲良くなるための活動もろもろ

人が仲良くなるための活動をしています。人の個性が大好きです。

MENU

【保存版】ボードゲームの作り方~してほしい体験・制約のつけ方・補助線の引く場所

役立つ+楽しいボードゲームを作ります!

心理学を学べたり婚活に役立つことが体験できるボードゲームを作りはじめました。
ボードゲーム作りに役立つお話をまとめておきます。

 

カードゲームを作るときの二つのスタイル

①作りたいものを先に浮き彫りにするスタイル

代表:GamifiJapan の 石神康秀さん 元ITコンサルの方。特技は情報整理。

「何を求めて作るの?」
「それ、本当に必要?」
「システムから作って行く」
「実際に則して作る。」

目的をどう達成するか、そのためのシステムを作る。
ゲームが面白いかはプレイする人の主観なので、重視しない。

石神康秀さんさんの1日でゲームを作ってリリースしてみようの会のテキストを何と配布してくださっています。太っ腹・・!

参加された方の体験談

 201906更新。石神さんの、カードゲーム作りの基本のお話

www.slideshare.net

②プレイユーザー・プレイシーンを想定するスタイル

代表:米光一成さん 「ぷよぷよ」「はぁって言うゲーム」などをゲームデザインした方

はぁって言うゲームはこちら→はぁって言うゲーム – おもしろいゲーム研究会 – Medium

「とにかくテストプレイを重ねる(完成まで100回以上)」
「一人で複数人の役をしてシュミレーションする」
「その中でルールを変えていく」
システムや仕組みから入らないスタイル

ゲームづくり道場を開催されていて、ゲームづくりの仕組みの大切なポイントが分かる。

①ルールを作ってみる

ゲームには「システム」「モチーフ」「雰囲気」の3つの側面がある。
3つを相互に支え合うようにコントロールしながら作っていくといいゲームができる。
まずはトランプを使ってシステム作りを体験してみる。
簡単なシステムのゲームの、ルールを少し改修して、遊び心地を変えてみる。

②アイディアを出してみる

アイディアを出すにあたって、いろんなゲームがあるんだよ、という例。
モウルスカルタ→モールス信号を聞いてカルタを取るシンプルなゲーム
もしバナゲーム→もし自分が死ぬときにどうしてほしいかなど、「もしもの時のための話」をするゲーム。医療や介護の現場、老人ホームなどでプレイされているそう。

アイディア出しときは、「いいのが出たと思いこむ」「正解を探す」「できないと思う」の3つをやらないようにすること、など。実践的なお話が盛りだくさん。

第2回:アイデア発想法 – ゲームづくり道場通信

③アイデアを具体的なものにしていく

「まあ、最初はやる気あるじゃん」
ということで、いきなり大作を作ろうとせず、はじめは少ない枚数でゲームを作ること。

少ないカードでもできるカードゲーム例『ラブレター』『GET9』『ディビジョンズポーカー』

その上でどうやって参加者にどんな体験を提供するか、完成予想図を作る

《作品タイトル》:作りたいゲームの作品名を書く

《プレイ人数》:何人から何人まで可能かを、てきとうに書く。

《目的》:勝利条件のこと。

《アクション》:プレイしている人がどういう動きをするか。たとえば手札を出して1枚引く、手札をどんどん出していってゼロにする、など。

《手段》:目的を達成するためにどういう手段があるか。

《順番》:ゲームの流れ。

《序盤、中盤、終盤》:序盤、中盤、終盤にプレイヤーがどういうふうにわくわくしているか。

《逆転》:どういうふうに逆転できるかを書く。たとえば、「カードを集めすぎると負け」になる、など。

《奇跡》:プレイ中に「奇跡が起こった!」と盛り上がる瞬間があるとしたら、どんなシーンか。

吹き出し》:プレイが盛り上がっているときにプレイヤーがどんな感想を声に出すか。
プレイヤーの感情が動いたときの心の叫び、もしくは、思わず口に出しちゃう言葉。

吹き出しに囲まれた空欄》:プレイしてる様子のイラストや、カードがどういう状態になるのか、といった、視覚イメージを描く。

《キャッチコピー》:宣伝文句を書く

第3回:アイデアの具体化 – ゲームづくり道場通信 

yonemitsudojo.wordpress.com

 テーマが回ごとにあるようで、上記は「文学」。
「ゲームと即興(インプロ)」の会もあったそうで、
『しっかりしたルールであれば、プレイヤーがそれぞれ自分の意志を持って繰り広げる即興の場となります。
面白さを生み出すために、どのような場づくり、ルールづくりをすればよいのか。実際に、いくつものゲームと即興を体験しながら、学んでいきます。』
とのこと。
カードゲームとインプロって相性良さそうで、気になります・・・!

他にも、「思い通りにならないことを、思い通りに行かせる爽快感作り」など、ゲーム作りをされてきた方ならではのスタイルを感じます。

ゲーム制作ゼミ1回目2019年度|米光一成|note

 

どんなゲームを作りたい?

・どういうゴールに到達したい?

ハードルの高いゲーム→売れにくい・ワークショップ系
ハードルの低いゲーム→売れやすい・子供もできるゲーム(例:ボブゲームとか

・どこで「右脳感」を使ってほしい?(意味づけをしてほしい?)

思考を働かせて抽象的なものに意味づけをする。
どれくらい抽象度の高いものを提供するか。
レゴワークは抽象度高め。もっと抽象度を下げるなら、リストやカードから選べるスタイルにするなど。

・コミュニケーションは、目的?手段?

コミュニケーションをとるのが目的ゲーム(例:ボブゲームはぁって言うゲーム 
目的があってコミュニケーションをとるゲーム(例:価値観ババ抜き・The商社

・気軽さは高い?低い?

気軽さ高い→集まりに持っていって遊べる、気楽に遊べる
気軽さ低い→目的意識があるテーマで参加者を募集する、困っていることを解消する

ファシリテーターは必要?必要じゃない?

知識あるファシリテーターが必要なゲームもあるが、
ルールに極力落とし込むことで、ファシリテーターの知識を問わない形にもできる

・ゲームは1体1?1体複数人?

1体1の場合は、ゲームをしながら対話できる。
1体複数人の場合は、アフタートークを多めにとると良いかも

★補助線をどこに引くか

コミュニケーションゲームは、どこに補助線を引くかがとても大事。
どれくらい具体的なテーマを用意するか。
例:アンガーマネジメントゲームは、「いらっ」とするテーマに温度を付ける、という補助線。
認知療法カードゲームは、もやっとカードと、アドバイスカードを使う、という補助線。

ユーザビリティによって参加者の参加しやすさが変わる

「カードを選んで出す」ならライト。
「カルテを書く」とか、自由にできる要素が入るとゲームが重くなる。

 

ビジネスカードゲームのゲームの仕組み

「ヒーローインタビュー」話の引き出し方を学べる、インタビューカードゲーム

「パシリの流儀」仕事スタイルが分かる、おまえパン買ってこいゲーム

「ザ・タイヤ転がし」顧客のニーズを素早く把握して納品していくゲーム

それぞれのプレイについてのレビュー

「お仕事ボードゲーム」に挑戦 - 本当にビジネス力は身につくのか? | マイナビニュース

 

制約を活かすゲーム作りについて

制約を活かして新しいゲームを作るには,以下の3つのステップを踏むことになる。

(1)制約を見つける
(2)制約を適用する
(3)制約を加えたり,減らしたりする

www.4gamer.net

 

ゲーム作りに便利な素材サイト

【ゲーム製作TIPS#03】アナログゲーム製作に便利な素材サイト | ゲーミフィジャパンWEB

 

 

役に立つ楽しい心理学を体感できるワークショップを作りたい!粗削り企画書

役立つ+楽しい~心理学を体感できるワークショップ企画書案

こちらの記事について。

こちらの記事は、ワークショップ作りの企画書です。
私が「やりたい!」「これはきっと楽しい!」と思い、一緒に作ってみませんか?とお誘いするための内容です。
一緒にやりましょうのお誘いのため、まだ具体的な内容になっておりませんが
ご一緒に形にしていけたら幸いです。

  • 学びをより深めるのに、アウトプットは効果的
  • なぜ、この企画を行う必要があるの?
  • ①現状分析
    • 現状の問題点
    • 市場の動向・外部環境
    • 我々のリソース
  • ②企画の目的と全体像
  • ③企画の具体的な内容
    • ■「誰に」「何を」
    • ■「どうやって」
  • ④スケジュール案
  • ⑤収支計画
  • 内容案
    • 作成するときに、参考になりそうなモノコト~知識編~
    • 作成するときに、参考になりそうなモノコト~面白い仕組み編~
      • 曖昧フェイバリットシングス
      • 2030SDGsゲーム イマココラボ
      •  アンガーマネジメントゲーム(みんなの怒りのツボを当てろ!)
      • 短所を長所に変えたいやき
      • 対話型すごろく
      • かたろーぐ
      • リアル脱出ゲーム
      • 暗闇合コン
      • 実際に自作ゲームを作られている過程
      • ワークショップのカタチ例

 

学びをより深めるのに、アウトプットは効果的

学ぶのが大好きな我々だからこそ、それをより人の役に立つように、学びが深まるように、他の人に教えていこうぜ!と考えています。
この企画を運営する過程で、「人にいかに伝えるか」を考え、我々の学びはより一層深まり、メンバー同士討論することで新しく得られる視点があると思っています。

我々主催者は、グループ討論・自ら体験する・他の人に教える・という体験をすることで、より深い学びを得ます。

参加者の方へ提供するものも、グループ討論・自ら体験するという体験を含む、より良い学びの場であることを目指します。

f:id:aoiao4042:20190507214120j:plain

上記は「ラーニングピラミッド」という学習定着率の図。
*有名な図ですがラーニングピラミッドはエビデンスがあるものではありません。
元ネタはデールの円錐で、「具体的な学習」と「抽象的な学習」を往復する経験学習が効果的!ということらしく、ラーニングピラミッドの%は適当な指標とのこと。
具体と抽象を往復しろ、が元々のメッセージだそうです。ご指摘ありがとうございます!

ethnographymetahistory.blogspot.com

なぜ、この企画を行う必要があるの?

以下から、 企画書風に進行していきます。

①現状分析

現状の問題点

「世の中には、過去の自分と同じ悩みを持っている人がいる」「自分だから役に立てる人がいる」「人のためになることは、相手の為でもあり自分の為でもある」

市場の動向・外部環境

「自己肯定感・カウンセリングや心のことについての本や、ネット情報などが多い」「カウンセラーになりたい人も多い」「人のサポートをしたいと思っている人がたくさんいる」「生きにくさを感じている人もたくさんいる」

我々のリソース

それぞれの特技がある。「とにかく人間が好きな人」「婚活カウンセリング」「コーチング」「カウンセラー」「心のサポートをしている人」「人に教えるのがうまい人」

②企画の目的と全体像

・「他の人に教える」ということをしたい人と一緒に

・「役に立つ情報」だけでなく、信頼できる場+面白さ を提供したい

③企画の具体的な内容

■「誰に」「何を」

心のこと、人間関係、パートナーシップ、恋愛などにお困りの人に
ワークショップやカードゲームで、信頼できる面白い場を提供したい。

■「どうやって」

オンラインZOOM・またはリアル講座で開催。
作る段階から人を巻き込み、意見を聞き、より良いものを作りたい。
ファシリテーターをしたい人がいたら出来るようにして、広まって行ったら理想。

④スケジュール案

5月 企画・アイディア出し・コンセプトのすり合わせ
5~6月 試作を並行して作成
6~7月 試作を実際に使ってみて、FBを得る
8月  ベータ版の作品を完成させる
9~11月 ベータ版を使いイベントを立てる。制作側に入りたい人と作品を磨く。
12月までには 正式な作品を完成させる

⑤収支計画

投資

集まる際の、お茶代などの実費各自
制作に必要な備品はあおいが持ち出し
作品作成の際の費用・お礼 まだ未定

回収

ワークショップ開催
作品を使いたい人に作品を販売?

 

以上、企画書でした。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

内容案

以下からは内容案になります。
ネタ的なメモです。

 

テーマ:役立つことを面白く体感してもらうワークショップ作り

好きな仕組み:自己理解、他者理解、体験して気が付くこと、参加者同士のシェア

提供したい内容:カウンセリング・認知療法ABC理論などをカードゲームやワークショップにする。ビリーブ・信念・思い込みがあぶり出されるカードゲームなど。

作成するときに、参考になりそうなモノコト~知識編~

WRAPの道具箱

元気に大切な5つのことなど、心の健康の保ち方を体系化。実生活に落とし込む方法。アンガーマネジメントなど、他のことにも通じそう。
①自分のことをよく把握する
②現実に活用できるように仕組化する
③人に伝える
④人に協力を仰いで、人とちょうど良い形でつながる

 

ABC理論 ~出来事に対しての受け取り方で結果が変わる - NAVER まとめ


A:Activating event(出来事)

B:Belief(信念、固定観念

C:Consequence(結果、帰結)

信念に気が付き、アプローチできる。

 

他、セミナーや本など好きなものを持ち寄って、知識を出し合いたいです

作成するときに、参考になりそうなモノコト~面白い仕組み編~

曖昧フェイバリットシングス

相手の価値観が分かる上に、ゲーム性もあるゲーム。
お固すぎずに面白さもあるのが素敵。

ajinoaru.everyday.jp

2030SDGsゲーム イマココラボ

目標を、いかにチームで達成するかというゲーム。
自分以外の他者の視点を、実際に行動することで体験できる。
チームプレーで自分以外の価値観を知ることが出来る。
自分やチームメンバーの個性を知ることができる

imacocollabo.or.jp

 アンガーマネジメントゲーム(みんなの怒りのツボを当てろ!)

相手の怒り度合いを知ることが出来ます。こんなことあるよね。と言うような質問に対して、自分なりの怒りの度合いを点数化して想像し合うゲームです。心理的要素も含まれているように感じました。

「人の怒りは自分と違う」ということは当たり前のことなのですが、なかなかその事実に気付きませんが、このゲームをやることで笑いながら楽しみながら、自然にアンガーマネジメントの大事な部分を学ぶことができてしまうのです☆☆☆☆☆

私はこれは許されない!と思うのにまあいいか、と思う人もいるんだ?

短所を長所に変えたいやき

その短所、言いかえると? たいやきで見てみよう!

カードの裏に心理学に基づいた納得のいく説明が書いてあるとよかったと思います。セラピーを受けているような気持ちになるカードかと、という口コミも参考になります。

対話型すごろく

各マスにとまったときに対話する。

物事の全貌を、人の価値観を聞きながら知ることが出来る

tsunahira.com

かたろーぐ

chaga2.jimdo.com

リアル脱出ゲーム

実際に体を使ったゲームでもいいですよね

realdgame.jp

暗闇合コン

暗闇だからこそなど、制限を付けたワークもありかもです

lovemake.xyz

実際に自作ゲームを作られている過程

参考になります

note.mu

www.slideshare.net

 

www.slideshare.net

 

続きを読む

学びのシェア会〜恋愛・パートナーシップ・人間関係についてアウトプットの場

「学びのシェア会〜恋愛・パートナーシップ・人間関係についてアウトプットの場」を開催してきました。

学んだことをアウトプットすることでより学びが深まったり、人と対話することでより視野が広がったり、そんな場になればと思って開催しました。

結果として、マニアックな場に、マニアックな知識を持った人が集まったハーレムになりました!!

 

学びのシェア会当日の内容

今回、参加者の人同士がみんな初対面で、「どんな人が来るかわからない中、プレゼンする内容を考えてくる」というかなりハードな企画でしたが、勇気のあるバラエティに富んだ素敵な方々が参加してくれました!ありがとうございます!

 

当日の流れ

・ご挨拶とこの場の主旨説明

・皆さんかるく自己紹介

・発表①「ツールを使って”いい感じの関係”を築こう~WRAPのすすめ」

・発表②「ストレスを知る質問チェック・個人的なストレスを乗り越えた方法」

・発表③「一歩行動をしたことで世界が変わった、具体的な方法と変化」

・発表④「苦手意識と行動不足のスパイラル。そこから抜け出した実体験」

・発表⑤「自己肯定感と認知の歪み・自分で扱うように人に扱われる」

*食事をしながらの進行

*発表より対話時間のほうがボリューミー

各々興味があること学んだことを発表し、その後発表したテーマについて参加者で対話をする。一人トータルで15分目安×人数
という形で考えていたのですが、対話の時間が膨らみすぎて、一人発表15分・対話15分、合計30分ほど必要だということがわかりました。

 

自己肯定感と認知の歪み・自分で扱うように人に扱われる

私の今回発表テーマは3点、
・自分で自分を扱うように人に扱われる
・人は自分の見たいように見る、思いは強化される(認知の歪み)
・自分を自分で愛すると大抵のことはうまく行く(自己肯定感)

個人的な体験談と仕事での様々な方を見ている中での実体験、心理学的な部分から発表させていただきました。

発表の準備をする中で、自分の中でふわふわ~としていた言葉が少しづつ言語化され、当日人に話すことや質問を受けることで、形になっていく感覚がありました。

ストレス要因を知る方法

発表してくれた、ストレス要因に気付く方法がとても学びになりました。

・自分が「こうであるべき」と信じている度合いが高いものほど、ストレスになる

・人によってあるべきポイントは全然違う

・テストと対話によって気づきが大きい

・ストレス要因を簡単にあぶりだせるので、そこからストレスへの良いかかわり方ができる可能性を感じました

自分の元気な状態を保ち、より良い人間関係を築くツール

発表してくれた、WRAPという、現在福祉業界や精神障害者の方などに注目を浴びているツールが素晴らしかったです。

内容が具体的でわかりやすく、日常生活に落とし込める工夫を含めて発表してくれたので、「パートナーシップを築く」「人間関係をよくする」などさまざまな使い方が出来そうだとかんじました。

・毎日を元気で豊かに生きるための工夫ができる

・「自分が元気な時に」自分が元気でいる方法・気分を乱すきっかけや、調子が悪くなる時に出るサイン・自分で頑張れないときにどうサポートしてほしいのか・を言語化して認識する。

・ツールを活用して、お互いに負荷をかけすぎない依存先を複数作れる

・自分のトリセツを作ることで、お互いに良い関係を作れるように、お互いに協力できる

個人的な体験をシェアしあう体験

発表の中には、「自分が学んだこと、気づいたこと」と、「自分の実際の体験」がどちらも含まれています。

個人的な体験も交えた深い話もあり、人前で話すことに勇気がいることもあったと思います。

不思議と参加者同士で共通する悩み・似たような経験も多く、でもそれぞれみんな個性があって、それぞれ違う取り組み方乗り越えていること、それをシェアしていただくことが学びになりました。

 

(イベント時間自体は2時間半でしたが、中締めをした後も話は途切れず、なんと結局参加者全員とも4時間ぶっとおしで話し続けました。話題が尽きない・・・すごい・・・!!)

 

めちゃくちゃ共感する話が多く、学びを聞くこともアウトプットすることも最高でした。幸せな気分でいっぱいです。

また開催させてくださいませ。

ご参加いただいて本当に本当にありがとうございました。

f:id:aoiao4042:20190505235528j:plain

f:id:aoiao4042:20190505235525j:plain
 

パートナーシップ研究会、第一回の内容

aoiao.hatenadiary.jp

 

パートナーシップを語る朝活~ゆるゆる話し合って悩みがすこし軽くなる場

パートナーシップを語る朝活を開催いたしました。

各々持ち寄ったテーマについてゆるゆると話し合い、人と対話することで視野が広がったり、ふと悩みが解決したり、そんな場になればと思って始めました。

今回初めましての方も参加してくれて、ありがたい話です!ありがとうございます!
今回は20~30代の男女が集い、パートナーシップ・恋愛についてゆるゆる語ってまいりました!

https://www.facebook.com/events/395044131319644/

f:id:aoiao4042:20190416211559j:plain

 

当日話題に上った内容を、個人情報に抵触しない範囲でシェアします。


・どうやったら恋人ができるの?

自己肯定感が低いと、自分を雑に扱う相手に惹かれがち!
そういう相手を「自分をわかってくれる!」「自分のために注意してくれてる!」って思いがち!
自分を大事にしてくれる相手は「この人自分のことわかってない!」「居心地悪い!」って思いがち!

・自己認識と他人からの評価が一致していない。一致させたい。

他社評価より「自分が人にどう見てほしいか」大切なのでは?
①先にまずは自分を知る。(自分は何が好きで、こんな風に過ごしていると快適で、自分はこんなところが良いところ、など、自信をもつ。)
②その次に、自分をどう見てほしいかわかる

 

・「自己理解」と「他者理解」の関係

自分のことがよくわからないと、どんな相手が自分にとって良いのかよくわからない
自己理解⇔他者理解
相互関係があるので、どちらからアプローチしてもよい

 

・「自己肯定感」と「自己効力感」の違い

自己肯定感:自分は存在していい、と思う気持ち。高いと、ありのままの自分を認めて素直でいられる、自分っていいじゃん、という気持ちでいられる。
自己効力感:自分はできる、と思う気持ち。高いと、新しいことでも自分を信頼して挑戦できる。
どっちも適度にあると生きるのが楽。

 

・片思いが長引くと、依存度が上がっていくばかり。

どんどん執着が上がって、「この関係じゃなきゃだめ!!」って思いこんでしまう。
力いっぱいぶつかって、木っ端みじんになって、そのあと違う人と会うと視野が広がるよ。

 

・「話し合いができる関係」を築く難易度の高さ

「話し合う」ってとっても大切だけどむずかしい。
自分に自信がないと、「自分がどう思っているか」を伝えることが怖い。嫌われそうで心配。
自信がない⇔相手に思っていることを話せない
相互関係があるので、どちらからアプローチしてもよい

 

・長期的に破綻しない関係を築く方法、
「自分が不安定だから相手に承認してほしい」ではなく(そこから始まっても良いけれど)
「相手がいて、相手に貢献出来てよかった、生きててよかった」と思えるものまでブラッシュアップしていきたい。一緒に変化していきたい

恋人と対話をするには、二人で見つめあうだけでなく、同じ方向を見て何かをする時間が大切。

 

・セルフイメージと、こう生きなければならない の乖離

引き裂かれている人は、罪悪感をつのらせることになる。メンヘラになる。

 

・良いビッチと悪いビッチ

〇異性大好き!性行為大好き!自分に正直に、好きに生きる!ハッピ~
×異性とすぐ関係を持つ自分が嫌い、でもそれしかできない、辛い・・・

良いビッチは自分をポジティブにとらえていて、人を幸せにする女神である

 

・尽くすなら神様に尽くす

尽くしてハッピーになることもある。無私の精神で相手に奉仕する幸せ。

神様的な存在:人のために行動している。社長の妻、芸人を支える妻、宗教的な神など→無心になれる、幸せになれる
自己利益的な存在:ギャンブラー・アルコール依存など→病む

 

・「人を救いたい気持ち」の良し悪し

〇相手には相手の正義があって、だからそういう行動をしている、ということを理解している
×自分の正義の押し付け

 

・相手の幸せが自分の幸せ

それは他人軸で、自分をないがしろにしすぎ。バランスが悪いのでは。
「人の幸せが自分の幸せ」
※「人」に自分をきちんと含む くらいのスタンスがちょうどよいのでは

自分が犠牲になって相手を幸せにするスタンスのままだと、結局相手も相手を幸せにできない。

 

・「いい恋愛」って何?みんなは何を求めているの?

恋愛というのは本当は決まった形やパターンはないもの。
お互いに補えあえる関係は良い、けれど片方が自己犠牲で差し出し続けると長期的な関係になりにくい

相手と関わって、自分が変化していくことこそ恋愛の醍醐味。
自分が何も変化せず、全く同じ価値観を求めそのままの自分を受け入れてもらおうと思うなら人と付き合う意味がない。

 損得を超えた相手との関係を築いたときに恋愛は爆発する。

 

 

*それぞれの背景を含めた上での会話の流れなので、
「これって自分もそうなのかな?」「これって自分は違うと思う~」などあるかと思います。

 

みなさまと、それぞれの多種多様なパートナーシップについて、ゆるゆるがっしり語り合いました。

 

 

↓文字を入れて加工したら、ものすごく古臭い感じになってしまいました。
私の壊滅的なセンス・・・
f:id:aoiao4042:20190416211454j:plain

アプリが駄目でも落ち込むな!男性向け、出会いの方法を難易度別に比較しました

男性向け・難易度別出会いの方法

出会いは手段によって難易度が激変します。
「場所を変えてみたら急に返事を貰えるようになった!」
「今までは全然会えなかったのに、急に可愛い子とたくさん会えてビックリ。」
など、場所を変えて状況が一変する男性は多いです。

 

出会う場所の選び方 

・自分が恋愛したいか結婚したいか考えて場を選ぶ
・出会う場所の男女比とライバルを知る
・自分がどういう女性が好きか、その女性はどういうサービスを利用しそうか
・自分はどういう場所で求められそうか

  女性(%) 男性(%) 会員数 メイン年齢層 雰囲気
ゼクシィ縁結び 51 49 31万人 20代後半~30代 結婚相手探し
ブライダルネット 56 44 32万人 20代後半~30代 結婚相手探し
エキサイト恋愛結婚 55 45 27万人 40代 結婚相手探し
ユーブライド 32 68 51万人 20代後半~30代 結婚相手探し
with 35 65 74万人 20代 恋人探し
ゼクシィ恋結び 32 68 37万人 20代 恋人探し
Pairs 29 71 310万人 20代~30代前半 恋人探し
omiai 28 72 198万人 20代~30代前半 恋人探し
プル誕生 29 71 - 20代~30代前半 恋人探し

(↓スマホ用)

f:id:aoiao4042:20190327134900p:plain

※アプリではアクティブユーザー数を公表していない事が多く、会員数のうちどれくらいが活動中のユーザーかは不明

出会いアプリの難易度状況

「ペアリーはハードモード」「他の男性が避けるサービスほど出会いやすい」

ペアリー、オミアイ、タップルなど、恋活アプリでかわいい彼女をつくった男性、価値観の合う相手と出会って結婚した男性もたくさん知っています。
利用者も多く趣味が合う人なども探しやすい。素晴らしいサービスです。

しかし、恋活アプリは男女比がいびつで、男性が女性の二倍以上登録者が多いため、活動難易度が上がります。

またライバルが強く、
遊び人(可愛い彼女や奥さんがいる上で相手を探している)や、年収経歴詐称(アプリには高年収・医者や経営者がやたら多い)男性も多く、かなりの強敵と戦うことになります。

「いくら連絡しても返事がもらえない」
「途中で急に連絡が途絶えた」
「一回会ったら音信不通になった」
「女性不信になりそう」

などの声を男性から聞くこともあり、
「ここは血を血で洗う戦場なので、ほかの場所に移りませんか?」とご提案することもあります。

pairs (ペアーズ)
圧倒的な登録者数。外見の良い人が多いという噂。登録者の男女比は71:29 

ゼクシィ恋結び

20代利用者が70%以上の恋活サービス。男女比68:32

with

性格診断や相性マッチングなどの機能があり、恋活では最も女性利用者が多い。男女比65:35

婚活サイトは穴場

「やっぱりいきなり結婚相手というよりは、恋人を探したいなぁ」という男性が多いと思います。

そのため「婚活サイト」になると、急にライバルの男性が減り、女性との会いやすさが確率変動します。
アプリでうまく行かなかった男性は、恋愛目的の男は登録しなさそうな場所を狙うんだ!!

恋活アプリを利用している女性も増えてきましたが
「ネットで男性と会うのは怖い」「変な人だったらどうしよう」「安全かなぁ」と、知らない男性に出会うことに抵抗を感じる女性は今もなお多いので、真面目な雰囲気のサイトほど女性登録者が増えます。

もちろん「あくまで恋人探し」という温度感で使うにはミスマッチですが、「お付き合いをしてゆくゆくは結婚も考えたい」方は試してみる価値があると思います。

ゼクシィ縁結び
ゼクシィ恋結びの婚活版。ゼクシィが母体で女性にとって安心感があるため、男性より女性登録者のほうが多い。男女比49:51 

ブライダルネット
結婚相談所を運営しているIBJが母体女性にとって安心感がある。男性より女性登録者のほうが多い。男女比44:56 

youbride(ユーブライド)

 費用は月額2,400円〜、一か月無料キャンペーン中です。男性登録者が多い。

エキサイト恋愛結婚

伊藤忠商事が母体。費用は月額2,000円程〜。40代の利用者が多い。

結婚相談所はメリットが多い

結婚前提の出会い探し。
出会い→お試しデート期間3か月(お互いに並行して複数の異性とデートできる期間→相手と結婚を前提に付き合うか別れるかを判断する というのが基本的な流れ。

男女比は大体4:6で女性が多い傾向。(九州は2:8という圧倒的女性の多さ)

初めて会う日をシステムで調整できる相談所が多いので
「どれくらいメールをやりとりして、いつ会う約束をすればいいのか」など悩む必要がない。会える男子はデートを一日5件はしごすることも。

「アプリでは全然会えなかったのに、結婚相談所に入ったら急に可愛い子とたくさん会えてビックリ。調子に乗らないよう気を付けます。笑」
「今は複数の女子とデートを重ねて相性を確かめています」
など、状況が一変する男性もいます。 

エン婚活

お手頃価格のオンライン結婚相談所。
気軽にサービスを受けられます。

面倒くさい 

ゼクシィ縁結びカウンター

大手相談所系の中ではお値段お手頃。
相手と会う約束をする所などもシステム化されていて、使いやすいサービス。

楽天オーネット

紹介状が写真非公開で届き、お互いにメッセージのやりとりを開始したら写真を開示、メッセージで仲良くなってから会う。という仕組みのため、会うまでに労力がかかります。が、マメでメール上手な方なら、他サービスで会いにくい人も比較的会いやすい。
費用は安めですが担当者のサポートは手薄め。

パートナーエージェント

担当制でサポートがある。
「デートでどんなところに行ったほうがいいか」「なぜメールの返事が来ないのか」「今告白しても良いか、もう少し待ったほうが良いか」などの相談にも乗ってくれる。

 

その他・婚活パーティ 

まず会って相手の雰囲気や会話の相性を感じたい人向けの出会いの場。
条件よりも容姿やコミュニケーション力で勝負しやすい。向き不向きがあります。

株式会社IBJ お見合いパーティーの婚活は【PARTY☆PARTY】

パートナーエージェント おとなの婚活パーティーOTOCON(おとコン)

  まとめ

男性は、女性に比べて一度使ったサービスをこつこつと継続する人が多い気がしてます。ねばりづよい!
(女性は一回行ったパーティでイマイチだったらリピートしないけど、男性は常連化するほど通い続ける人が多いです)

バツイチの男性が「町の小さな結婚相談所では、紹介も月1名ほどで、二年間活動して一人としか会えなかったんです」と弊社に入りなおしたのですが
その方は毎月8名新しい女性と出会い続け、入会して半年でめちゃくちゃ綺麗な方と出会って成婚して行きました。
そう、どこで婚活をするかで人生は変わるのです。

サービスにもそれぞれ傾向がありますので、みなさんに最適な出会いがあることを祈ってます!

 

女性向けについてはこちら

aoiao.hatenadiary.jp

 

男性がモテるために必要なスキルはたった一つ!『○○力があればモテる!』

〇〇力がある男性は間違いなくモテる。

「男は女性を話術で楽しませなければいけない」「どうせ男は年収」「ただしイケメンに限る
・・・なんてこと本当は全然ない~~!
そんなもん無くたって彼女は作れるわ!!
だって女子が本当に求めているものは別にある!!

実際に条件面でかなり厳しい婚活男子も、〇〇力を持っている人はみんなパートナーを見つけてご成婚していきました!
お見た目がややもっさりしていても、口下手でも、ご年収が低めでも、ご家族にご事情があっても、「それでもこの人はきっと相手が見つかる!!」と我々結婚相談所仲人が確信を持つ方々がいるのです。

そう、その方々が持っている、本当に女子が求めているものは何かというと
「対話力」です!!

 

対話力ってなんだ?

「はいはい結局コミュ力のことでしょ」
と思われた方、少々お待ちくださいませ。
対話力とは
「相手を笑わせる面白い話術」でもなければ、
「たわいもない雑談を流暢に繰り広げられる能力」でもないし
「女子の趣味にも合わせられる幅広い知識」でもございません。

辞書によりますと…
対話:双方向かい合って互いに話をすること

とのこと。ざっくりしています。
今回お話したい「対話力」とは、
とりとめもない「会話」ではなく、
結論を求めて意見をぶつけあう「議論」でもなく、
異なる立場や価値観を持つ他者と互いに理解を深め合う「対話(ダイアローグ)」のことでございます。

ダイアローグ:たんなる情報のやりとりではなく、異なる価値観を持つ話し手と聞き手とが理解を深めながら、互いに共感や意識・行動の変化を引き出し合う創造的なコミュニケーションのあり方を指します。

近年、組織における学びや創造、問題解決、ビジョンの共有などに有効なアプローチとして注目されているダイアローグですが、
モテる人はこの、対話(ダイアローグ)がとっても上手いのです!!

なぜ「対話力」があるとモテるのか

なんで対話力があるとモテるの?
①相手の価値観を否定することなく、話をよく聞くことができる
②相手があなたのことを、「自分の味方だ」「自分を理解してくれる」と感じられる
③相手の気持ちを理解したうえで、対立せずに自分の思いを伝えられる
④女性が「あなたともっと話したい」と感じる
⑤相手も自分もストレスなく、創造的な関係を築いていける

そう、対話力があるとモテるだけでとどまらず、相手と長期的な関係を築いていく事が可能なのです。

ちなみにここまでで、
「対話力?このブログは何を言いたいんだろう?(関心)」と感じるのが対話力がある人。
「対話力?そんなの出来てるよ何を言ってるんだ?(怒り)」と感じるのが対話力がまだない人です。

「対話力」ってどうすれば身につくの?

これから対話の方法について、具体的にご案内します。
U理論と言うマサチューセッツ工科大学のオットー・シャーマー博士が提唱する「対話がめちゃくちゃうまく行く理論」がございます。
私は婚活サポートに使い易いように解釈しているので、正しく理解するには、書籍を読んでくださいませ。こちらの書籍の評判が良いです。入門とありますが429ページあります。
Kindle Unlimited 会員の方は無料で読めます。

この理論が世の中に浸透したら、婚活カウンセラーとかいらなくなるんじゃない?
と思うほどパワフルなU理論でございますが、みなさまの幸せを祈ってご紹介させてくださいませ。

f:id:aoiao4042:20190304221727p:plain

U理論では人と上手く関わる方法について、7つのステップで説明がされます。

1.ダウンローディング
人は未知なもの、好ましくないものに出会ったときに、自分の経験に照らして解釈をする。

2.観る
頭の中で起きている混乱に動揺することなく、目の前の事象、状況、情報に意識がむけられている状態。

3.感じ取る
自分の過去の解釈を壊し、見えなかったものを観ようとする。

4.プレゼンシング
こだわりがなくなり、新たな解釈や考え方が湧き上がってくる。ここから未来が出現し、イノベーションが生まれる。

5.結晶化
新たな解釈や考え方を自分の感覚としてカタチにしようとしているプロセス。

6.プロトタイピング
試行錯誤しながらアウトプットするプロセス。

7.実践
新しいやり方、仕組み、習慣として実体化する。

一番重要なのが、1.ウンローディングです。

人は、自分の常識を覆す考え方や自分と異なる価値観プライドを傷つけられるような出来事について、自動的な反応として
「この人、分かってくれない!」
「この人、気が合わない!」
「この人、好きじゃない!」
と瞬間で決めつけてしまいます。

この自動的な反応をおさえるためには、

「人と人は違う物だ」と理解し、ジャッジすることなく
いったん「保留」をする事で、ダウンローディングの方向に進めます。

逆に、未知なもの、好ましくないものが目の前に現れた時に、「見ないふり」「批判」「自己正当化」をしていくと、誰もあなたに本音を話したいと思わなくなり「孤独」「破壊」に進みます。
逆U理論図で表すとこんな感じ。

 

f:id:aoiao4042:20190304222315p:plain

ただ、人は誰しも思い込みを持っています。
「見たことを信じる」のではなく、「信じていることを見たい」のです

よくある例として、「すっぱいぶどう」のように、ぶどうが手に入らないならぶどうに価値が無いと思いたくなります。
(心理学では「不都合な真実」「認知的不協和の解消」などと言います。
例えば喫煙者の方が、「タバコは体に良くない」「でもタバコはやめたくない」と自身の中で矛盾する欲求があると、それを解消するために「喫煙者で長寿の人もいる」「交通事故で死亡する可能性のほうが高い」「ストレスを和らげるので一概に体に悪いとは言えない」という説を信じやすくなります。)

人はみんな誰しもが思い込みを持っていて、それ自体は良いことでも悪いことでもありません。
また全ての思い込みを手放さなければいけないわけでもありません。
そういう時は心理学の基本、「自分が本当はどうしたいのか」を基準にしましょう。
もしも「異性にモテたい」「人間関係で孤独を感じている」のであれば、思い込みを手放す事で新たな世界が見えてきます。

http://robotjinji.com/blog/wp-content/uploads/2017/03/U%E7%90%86%E8%AB%96%E3%80%80%E5%85%A8%E4%BD%93-1024x744.png

図はすべて、U理論の入門の入り口 前半 | 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法さんからお借りしています。

 

そのためにも、1.ダウンローディングで、逆U「盲目状態」ではなくU「保留」に進みましょう。

「保留」ができれば、次に新しい出来事が起こります。
その時に大事なことは、未知なものへの不安や嫌悪感を手放す事です。
そして、「観る」
今まで見えなかったものを「感じ取る」
あとは、「プレゼンシング」が起きることを、湧き上がってくるのを待つだけです。
自然とこだわりがなくなり、新たな解釈や考え方が湧き上がってくる。ここから相手との関係をうまく築ける、そんなタイミングがやってきます。

U理論の説明としてはこんな感じです。
いかがでしたでしょうか?

今回あえてキャッチーなタイトルにさせていただきましたが、
「対話力」を身に着けると、モテるし人間関係に悩む必要がなくなるし、自分も相手も幸せにできる素晴らしいものなのでどうか広まりますように。

まだまだ私も「盲目状態」の部分は多いですが、「保留」に移行するものが増えれば増えるだけ、色々なことが楽になり、うまく行くようになっています。
理解するには抵抗感のある話かもしれませんが、いったん保留していただけたら嬉しいです。

 

今後も「対話力」「U理論」についてブログやイベントなどでお伝えさせていただくと思います。
みなさまに「プレゼンシング」が起きる事を応援します!

 

**
受け止め方を変えてねと言われて、「いやいや今無理です!」って思う人につきましては、もう十分頑張っているからなので、
変わることについて身構えるのは当然で、その理由は自分が自分の思っている以上に傷ついているからです。
変わるのが苦しい場合は自分を自分で肯定する事が先。「自分の楽しい」「好き」「これをしているときは一人でも孤独じゃない」という物を楽しんだり、自分が貢献できるコミュニティや個人と関わったりすると、元気に変わる余力が出てきます。

それについてはまた別の機会に。

【図解】統計データから見る、男女の恋愛婚活事情

統計データから見る、男女の恋愛婚活事情

今回は、現代の恋愛と婚活事情について、データを用いてご案内します。

クリスマスに恋人がいないことは普通

厚生労働省の出生動向基本調査によると
男性は25〜29才が交際相手なし率が一番低く55%ほど、そこから年齢が上がるにつれて70%まで
上昇。
女性は20代が一番低く45%ほど、そこから年齢が上がると65%まで上昇。

f:id:lacucaracha:20151023235141p:plainf:id:lacucaracha:20151023235200p:plain

童貞率・処女率の増加と『恋愛の仕方』がわからない若者たち - ゆとりずむさんよりお借りしています

既婚者がグラフから抜けていくため、年齢が上がるほど交際相手なし率は上がります。
一番交際率が高い20代女性でも交際率は55%、ほか全世代では交際相手がいない人のほうがマジョリティ。
交際相手がいない人の方が多数派です。

そんな気になるところの多いデータですが、ひとつ大切な点がありまして
交際率は常に女性の方が高い」という事。

一部男性による女性の重複が見て取れます。

男女の人口比率について*1

ごく一部の男性が独占的モテ状態

関連画像

恋愛工学の藤沢数希さんからお借りしています。

モテ男子は貴重な存在なので恋愛強者として同時多発的に女性と関係を持つ事が可能です。

この数少ないモテ男性を三分類すると
①恋愛市場から卒業したモテ
②既婚者だけど恋愛市場にいるモテ
③結婚する気のない恋愛市場にいるモテ
に分かれます。

そして結婚していないモテ女性は自動的に
・モテ男性と付き合った経験がある女性
になります。


そのため恋愛・結婚をする際は、年齢を重ねるほどに
男性は、経験値が高い女性を振り向かせるために頑張る。
女性は、過去のモテ男性と比較せずに今出会う人の良いところを探す。という形になります。

 

そこで女性が、「恋愛ではなく結婚」「恋活でなく婚活」「結婚を意識したお相手探し」にシフトしていきます。
女性が、トキメキはしないけど信頼できる相手を見つけ結婚したり、女性慣れしていない男性を育て良い関係を築いて行くことも少なくありません。

生涯未婚率が妙に男性だけ高い理由

生涯独身率は、男性は20.1%、女性は10.6%(平成22年時点)。
現在急上昇中です。
(生涯独身率は、50歳時点の未婚率から算出しています)

f:id:aoiao4042:20190313144812g:plain

第1-特-20図 生涯未婚率の推移(男女別) | 内閣府男女共同参画局

ちなみに「いづれ結婚したい」と考えている比率の男女差はあまりありません。

*2

 


背景として

・結婚するとき、4組に3組は初婚同士。1組は夫婦どちらかは再婚。
・再婚男性と初婚女性の組み合わせは、再婚女性と初婚男性の組み合わせより1.4倍ほど多い
・再婚男性が年下女性と再婚する確率は80%
・再婚男性は平均6.6歳年下の女性を選んでいる(全国での年の差平均は女性が2.2歳年下)

私の経験上からも、モテ男子は離婚してもあっという間に年下の女性を口説き落とし結婚して行っています。

「いい人がいれば」「出会いがあれば」で結婚するのはかなり厳しい

28歳の女性に
「周りの友達はみんな自然に結婚できてるのに、なんで私は婚活をしないと出会えないんだろう…」と、泣きながら相談をされたことがあります。
「普通に結婚できないなんて、私に何か問題があるんでしょうか…」と。
彼女はご両親ともとても仲が良く、「親は普通に結婚できたのに、なんで私は…」とずっと悩んでいたそうです。 

でも、20~30年もたてば常識は変わる!
2017年時点で結婚をした人のうち1割以上が婚活サービスで出会っています。

彼女は結婚相談所に入ってたくさんの男性に申し込まれ、週に4人以上と男性と出会い、あっという間に相手を見つけていきました。

現代において、一部のモテ男性と結婚の流れに乗った人以外は
自然に好きな人を作って、付き合って恋愛して結婚して・・というルートはなかなかの難易度だと言えます。
そりゃあ交際相手なし率も上がるってものですよ。

パートナーが欲しいな、と思った際には
戦略を立てて行動することをお勧めします。

*1:

f:id:aoiao4042:20190313141950p:plain

http://www.stat.go.jp/data/jinsui/pdf/201701.pdf

男女比で考えると64歳までは男女比=52:48程で男性が女性より多いです。
・それだけで説明が付かないくらい女性のほうが交際率が高い。
・65歳以上になると男女比=4:5で圧倒的に男性が不足するため、男性は長生きすればモテる。

*2:

男女差や時代背景はそこまで関係なさそうです。
(いずれ結婚するつもり、一生結婚するつもりはない、の二択は少し極端な気もしますが今回は置いておきます)

 

f:id:aoiao4042:20190313145411j:plain

 

第15回出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)|国立社会保障・人口問題研究所より

結婚相談所の中の人が友人に教える「お勧めする婚活の方法と戦略」を教えます。~女性編~

女性向け・お勧めの婚活方法

結婚相談所で働いていると質問されることランキング第1位
「結婚相談所以外でお勧めする婚活の方法って何?」

相談所以外をご希望とのこと。中の人として少し残念に思いつつ、公平な視点で、友人に伝えているお勧めできる婚活の方法を公開します。
婚活サービスって種類も多くて、どれを利用するか悩むと思いますが、
自分が試した体験と、会員様のサポートの経験を通し、おすすめできる婚活をお伝えします。
まずは女性編から。

 

婚活する場所の選び方 

・結婚したいなら、結婚したい男性がいる場所を選ぶ
・自分がどういう男性が好きか、その男性はどういうサービスを利用しそうか想像する
・自分はどういう場所で求められそうか想像する

出会いの種類、女性向けお勧め表はこんな感じ。
結論から言いますと数多の婚活を見てきて、婚活サイト・結婚相談所・友人の紹介の三つを強く推します。

出会いの種類 結婚の速さ 料金の安さ 男性結婚本気度 女性結婚本気度
街コン・合コン ★☆☆☆☆ ★★★☆☆ ★☆☆☆☆ ★★★☆☆
マッチングアプリ ★☆☆☆☆ ★★★★★ ★☆☆☆☆ ★★★★☆
婚活パーティ ★★☆☆☆ ★★★☆☆ ★★☆☆☆ ★★★★☆
婚活サイト ★★★☆☆ ★★★★★ ★★★★☆ ★★★★★
結婚相談所 ★★★★★ ★☆☆☆☆ ★★★★★ ★★★★★
友達の紹介 ★★★★☆ ★★★★★ ★★★★☆ ★★★★★
その他 - - - -

街コン・合コン・マッチングアプリ

結婚したい人には向かないサービス。
婚活中に絶対にしていけない、「結婚願望がほぼ無い人と恋に落ちる」罠に落ちる可能性が大。プロフィールの詐称をしている方も多く既婚者の可能性もあります。

「結婚も考えてるよ。付き合おう」と言われてお付き合いを初めたのに、数年お付き合いを重ね、「やっぱり今は結婚を考えられない」と言われ、別れました…。と、言って結婚相談所に入会する女性をたくさん見てきました。
もちろん、これらのサービスから結婚にたどり着いた方たちも知っています。
可能性はゼロではないですが、男性はともかく、女性が結婚を意識して利用するにはリスクが大きいでしょう。
#使う際の注意点ついては別記事にて

マッチングアプリの有名所

ゼクシィ縁結び
アプリ系の中ではまだ真剣度が高い印象です

pairs (ペアーズ)
お写真が素敵な人が多いですが婚活という温度の方はあまりいない印象です

婚活パーティ 

まず会って相手の雰囲気や会話の相性を感じたい人向けの出会いの場。
条件よりも容姿やコミュニケーション力で勝負しやすい。
男性の結婚本気度はあまり高くない状況です。
大手結婚相談所が運営している婚活パーティ

株式会社IBJ お見合いパーティーの婚活は【PARTY☆PARTY】

パートナーエージェント おとなの婚活パーティーOTOCON(おとコン)

 

 婚活サイト

結婚を真剣に考えている男性も多くいる「婚活サイト」
アプリとは利用者の本気度が違います。
登録には本人確認書類の提出が必須。
独身証明書・年収証明書・学歴証明書を提出している人も少なくない為、そういった方に絞って検索することも可能です。
また婚活サイトの特徴として、男性より女性の登録者が少ない傾向にあるのも、女性向けのおすすめポイントです。
結婚につながった人も多く価格もお手頃なので、婚活に悩んでいる方は手始めに登録して雰囲気を見てみてもよいかと思います。

婚活サイトと言えばこの3社。
私は現役時代にどこも利用しましたが、ネット婚活の中では圧倒的に誠実な人に出会えました。

ブライダルネット

結婚相談所を運営しているIBJが母体。費用は月額1,950円〜
追加料金なしで相談できる担当者を付けられます。

結婚・お見合い・婚活・結婚相談の総合サイト ブライダルネット

ユーブライド

 費用は月額2,400円〜、一か月無料キャンペーン中です。

結婚するなら登録無料の婚活サイト/youbride(ユーブライド)

エキサイト恋愛結婚

伊藤忠商事が母体。費用は月額2,000円程〜

結婚相談所

成婚率、結婚までの速さが圧倒的なのが「結婚相談所」
本人確認書類・独身証明書・年収証明書・学歴証明書の提出が必須なので、安全性やプロフィールの信頼度は圧倒的です。
男女比は大体4:6で女性が多い傾向。(九州は男女比2:8ほどの圧倒的女性の多さ)
サービス内容は相談所によって違い、小さな相談所だとお見合いごとに費用が発生したり複数同時交際が出来ないなど、独特のルールがある所も。

ゼクシィ縁結びカウンター

大手相談所系の中では最もお手頃価格。
担当者はサポート重視というよりは、入会を重視する営業型です。
恋愛強者で自ら動ける方には、会員数も多く費用も安いので、使いやすいサービスです。

パートナーエージェント

紹介状が届きお互いが会いたいと思えばまず会えるシステムです。
はじめに会う時間は1時間と決まっているので心理的負担が少ないです。
担当制で手厚いサポートがあるので、婚活に苦手意識がある方にお勧めです。
無料で婚活診断ができます。

IBJメンバーズ 

紹介状が届きお互いが会いたいと思えばまず会う形です。
自分のお申し込みから、お見合いに進む確率はやや低い傾向があります。
担当制で手厚いサポートがあるので、婚活に苦手意識がある方にお勧めです。

東京 結婚相談所

楽天オーネット

紹介状が写真非公開で届き、お互いにメッセージのやりとりを開始したら写真を開示、メッセージで仲良くなってから会う。という仕組みのため、会うまでにやや労力がかかります。その分メッセージで勝負ができるマメな人にはお勧め。
費用は安めですが担当者のサポートは手薄です。
無料結婚力診断を実施しています。

過去縁・友達の紹介

共通の知り合いがいると、信頼できるし仲良くなりやすい!という方はぜひ積極的に目を向けてくださいませ。
価値観の近い人と出会える可能性も高いです。
知らない人と初対面で出会う結婚活動という退会に漕ぎ出して、「あれ、今までなんとも思っていなかったけど、この人と一緒にいると素の自分でいられるかも・・」と活動外のご縁に改めて気が付く方も多いです。
もちろん「紹介してくれる友達がいないから困っているんですよ?」という方や「知り合い経由だと、断ったりしにくいし、しがらみを感じる」と言う方も多いことと思います。(私です)
そういった方はぜひ、相談所やネット婚活に目を向けてみてはいかがでしょうか。

  まとめ

婚活は、独身最後の異性と山ほどデートする期間になりますので、ぜひ楽しく色々試してみてくださいませ。

【カウンセリング体験】「人も自分も受け入れたいのに、仲良くなれない」→自分の思い込みを破壊して本当の願望に気付いた話。

カウンセリング体験談の第3回。 
第1回は「被害者意識を変えたい」、第2回は「お金との付き合い方」。
今回は、「人と仲良くしたいのに仲良くなれない」

 

自分も人も好きになりたい

困っていること

自分のことも人のことも好きになりたいのに、受け入れるのが下手で困っている。
自分のことを受け入れてないと、人に安心して相談してもらえない。
ちょっとしたことで人の事を苦手だと思ってしまう事に悩んでいる。
自信があるわけでもないのに、自分の価値基準で物事をジャッジしてしまいがちな気がしている。

どうなりたいか

包容力があって人に信頼してもらえる人になりたい。

カウンセリングを受けた方:女装家セラピストクノタチホさん

米国NLP協会認定トレーナー・内閣総理大臣認定NPO認定心理カウンセラー1級を取得している女装家セラピストさん。
自分の取り扱い方を変えるプロフェッショナル。
男100人・女100人との豊富な恋愛・SEXの経験を元に、SEX、恋愛、結婚、離婚、不倫など3000人以上の異性関係の改善しているそうです。
なんだかきらびやかな肩書とお写真の雰囲気に、私が相談をしていいか不安もありつつ、私の知らない世界を知ることが出来そう!と勇気を出してお願いしました。

女装家セラピスト クノタチホの部屋

カウンセリング内容

カウンセリング

傾聴と質問の繰り返しで、悩んでいることがするする引き出されていきます。

クノタチホ先生
「困っていることについて、具体的なエピソードを教えてもらえますか?
 それが出来るようになったらどんないい事があると思いますか?」

「なかなか人を丸々受け入れられなくて・・相手を信頼しないと相手に信頼してもらえないし、その在り方ってバレちゃうと思うんです。出来るようになったら相手に信頼してもらえる気がします。」
クノタチホ先生
「具体的に、苦手と感じたエピソードを教えてください。」
「苦手と感じた理由はありますか?」
「苦手だと思ったきっかけは過去にありますでしょうか?」

「具体的なエピソードだと・・印象にある会員様で、割ときらびやかでプライドが高い方で、苦手だと思いました。」
「お化粧がばっちりでハッキリ物事を仰る方で、苦手と思っちゃいけないと思うのですが怖いと思ってしまいます」
「きっかけは・・・中学校に入ったときに、スクールカーストの高い女子に、小学校では普通に会話していたクラスメート男子と会話をしていたら、男と話してるんじゃねぇよと言われてから、華やかできつそうな女性が怖いし、女性の前で男性と話すのも苦手ですね・・・」
クノタチホ先生
「じゃあ今までで、きらびやかでスクールカーストが高くていい人はいましたか?美人で良い人は?具体的なエピソードはありますか?」*1 一般化

「美人でいい人は普通にいると思います。きらびやかでスクールカーストが高くていい人もいた気がするけど、私は友達が少ないので具体的にかかわったエピソードはちょっと思い出せないです」

クノタチホ先生
「じゃあ、青井さんが包容力があって相手に信頼されるようになったら、どうなると思いますか?」
「じゃあそれが出来るようになったらどうなると思いますか?またはどんな良いことが起こると思いますか?」
「じゃあそれが出来るようになったら?」*2 メタアウトカム
以下、同じように掘り下げ続けられる

「出来るようになったら、自信がつく→すると、包容力がつく→イベントに来た人がより楽しんでくれると思います」
クノタチホ先生
「その回数や規模がもっと広がる感じで。どんなことを感じますか?イメージしてみてください」

「指名でお願いされるカウンセリングが増えると良いなと思います→すると、ブログでよりカウンセリングに来てくれた人の心に迫るような内容を書けたらいいなと思います」
クノタチホ先生
「それはどうしたらうまく行っているかわかると思いますか?」

「えっと、人に心を開いてもらったようなフィードバックがもらえたり、アクセス数が増えたりでわかる気がします」
クノタチホ先生
「そうしたら、身体がどんなふうに変わっていそうでしょうか」

「暖かい気持ちでブログを更新していると思います」

カウンセラーさんより、フィードバックとカウンセリングテクニックについて

物事にうまく取り組めない、物事がうまく行っていないときは、ゴールの入力がうまく行っていない時です。
今回は(*2)メタアウトカムという技法を使って、「それが叶ったらどうしたいですか?」「どんな良いことがありますか?」と何回も重ねて考えてみると、本当は何を求めているのかが分かります。
それが叶ったらどうなるか?話している中で、身体の感覚が変わりませんでしたか?(確かに、カウンセリングに来てくれた人の心に迫るという話し辺りから、悩んで閉塞感を感じている身体感覚に変化があって、開けた暖かな身体感覚を感じました)
「話せる人の幅を広げたい」は、青井さんのゴール設定として、正しい目的ではないんです。
発信して共感してほしい」が本当のゴール設定なのでしょう。
「願いが実現したら、成功したら自分はこうなれる」「成功したら自信がつく」というのはウソです。自信がないからうまく行かない。本当はただ自信が欲しいだけ。でもその状態で何かを手に入れても、別に自信なんかつきません。

そしてさっき話している中で体の感覚が変わった様に、達成していなくても、その身体感覚は持てるんです。その身体感覚を持ってやりたいことに取り組むことが大切です。

こういう仕事をしていると、発信して共感してもらうのは嬉しいですよね。
「あなたにしか打ち明けられないの」と言う共感してくれる人が沢山出来たら、どんなことがしたいですか?こんな風になりたいなと思う人はいますか?

(*1)一般化という考えがあって、過去の経験から、皆何かしら一般化しているものがある物です。
今回きらびやかな人が怖いという青井さんに、「過去に、きらびやかでも良い人はいましたか?」と質問してみました。
例えば「お金持ちは嫌い」という人は、過去にお金持ちを嫌になった経験があるし、中国人観光客が嫌という経験を持っている人もいます。
でも嫌な人もいればいい人もいるのが当たり前ですよね。
そういう時には、「じゃあ逆にいい人はいました?」って聞いてみます。思い当たるなら、いい人も見つけたいと思っているし、いないと思うなら見つけたくないんです。都合が悪いので。
私自身(クノタ先生)は、「ヘビメタが好きな人はダサい」という偏見を持っていて、でも別にイメージを変えたくないからそのままでOKだと思っています。音楽イベントに行くことも多いからそれで喧嘩になることも多いんですけどね。

「それを変えると何かいいことあります?」「どんないいことあります?」っていうのは考えてみてください。
本当の願望と、そうでないといけないと言う考えは、区別がつかない分かりにくい物なので。だからこそ、達成出来たらどうしたいの?と自分に何度か問いかけてみてください。

感想 

「本当の願望」と、「そうしないといけない」って、本当に分かりにくい。結構悩んでいたのにゴールが間違っていた疑惑です!ゴール設定を人に手伝ってもらって見直すのって強力・・!
メタアウトカムの技法は、理屈は簡単だけど、実際に受けてみて自分の思い込みを破壊されると物凄く強力でした。屈服いたします。
(メタアウトカムでググると手法がたくさん出てきます)

NLPに学ぶ1年後に違いを生みだす3つのポイント - NLP-JAPAN ラーニング・センター

私ったら、人と仲良くなりたいとか言ってたけど、ただ自分が知ったことを発信して共感して欲しいだけだった。理解してほしいのか!なるほど!
「気の合う人と延々話したい」「好きな人と一緒に何か発信したい」それだけっぽい。

おまけ

ボリュームが凄かったので、先生にいただいた他の言葉はここに置いておきます。
・会話していて感覚人間か理屈人間かがわかる。エピソードを話して貰うときに、経験の中身を集中して話す人は感覚人間。前後6時間くらいも説明として話す人は理屈人間。
青井さんは理屈人間寄りなので、きらびやかな所謂ケバい人が苦手なのでは。感覚で動いている人が理解できなくて怖いのでは。動物とか子供が苦手な人も多い。
理屈人間は思考して行き詰ったときは身体感覚を大切にして、「体を気持ちよく、心地よくする」こと。行き詰ったときに心理学とか恋愛カウンセラーの本を読んでネタを探さないこと。楽しい漫画とか読んだほうが良いよ。なりたい感覚をゴールにすると開ける。
・変わった人と仲良くなりたいって言うけど、どのポジションで?一緒に居たいのか、認められたいのかは考えておかないと苦しくなるよ。
変わった人と一緒に居られるのは普通の人。
バンドとスタッフみたいに、明石家さんまさんと村上ショージさんみたいに。傍にダウンタウンは置かないでしょ。
某有名カウンセラーさんといつもいる側近の女性はとっても普通の人。でも自分のポジションに悩んでカウンセリングに来たりしたよ。
でも面白い人同士は数年に一回しかコラボできない。どっちを目指したいか、考えてね!

 と、ここまで膨大に憑き物を落としてもらって、一時間ぴったりでした!!
すごい。。。!!!世界が変わって人生変わります。京極堂(小説)的パワフルさです。